IIJIMAの一人旅

練習日記、商品紹介、インプレ、人生とか諸々

福井から来てくださった監督様と

福井から来てくださった監督様と、先輩と、一年生たちと筑波山90コース。
暑い(大体35℃)とかだった。
15日はロングライドに夜は飲み会、就寝時刻は1時頃。朝起きたら心臓バクバクで心配になった。
今週結構乗ったので股擦れ気味。後ろに人がいる状態でダンシングしたくなかったので地味につらかった。脚、呼吸器系は悪くなかった。八郷の交差点で止まった隙にアレのポジション直してたら千切れてしまった。
監督様にハンドルの引き方、手の置き方とか教えてもらった。上半身が使えてないみたい。脇が開いてしまってるせいでハンドルが引けない。実際やってみるとブラケットでは全然引けてない。ドロップ握るといい感じだった。ハンドルは340mmじゃなくて360mmを内寄りに絞った方が正解かも。
あと体幹。筋力を強くする、のではなくて無意識に力を入れられるよう。にすること。自分の出っ腹は無意識状態だと力が抜けるからなのかもしれない。
交差点での動き、安全確認、体の使い方とか学ぶことがとっても多かったライド。こんな感じで備忘録的なのを残していこうと思おう。

ピストの整備とか、自分が1年生に教えられないことを教えてくれた。本当にありがとうございました!頭が上がりません!